YODEN YOME SHINOBU - 田中 忍

一年前の今日はまっすーチラシセミナーをはじめて受講した日

本日の社長とヨメ

本日の社長とヨメ

ずーっと雪が降っていてブラックボードはお休みにしました。模様替えの続きをやっています。

 

一年前の今日何していたか

ちょうど一年前。2015年11月5日は、はじめてまっすーこと増澤美沙緒さんのセミナーに行った日でした。2日間にわたって行われた「チラシ&POPセミナー」@帯広。

あれから1年かー

あれから1年かー

まっすーPOP本を先に入手しそれまでもPOPは作っていたんですけど、チラシのつくり方をちゃんと聞いてみたかった。

このとき作ったのは聞こえの相談会のチラシ

このとき作ったのは聞こえの相談会のチラシ

やっぱり読み手の不安をいかに取り除けるのかっていうところにフォーカスしていました。こっちが言いたいことばかり書いていないか。売り込みになっていないか。いろんなチラシ作りのポイントを聞き、それからの1年間で何枚もチラシを作りました。

ほんとうにこのセミナー行って良かったなーって。あらためて振り返りながら思うんです。

このとき作った「聞こえ相談会のチラシ」

このとき作った「聞こえ相談会のチラシ」

このセミナーに行った時のブログ記事はこちら。

 

販促物の世界も年々変わっているし時代と共にこれがいい、あれはもう終わった、なんて言われます。でも普遍的なところは変わらないと思うし、それがあれば応用もできる。もうそれ時代遅れだよ、なんて言ってる人は前からそれをやっていない。だから何と言われようとお客さんの役に立つこと、不安の解消になること、それらを目指して販促物は作ればいいと思っています。

でもそこには関係性が大事だと思うしそういうのがない人にいくらちゃんとしたものを送っても、そもそも見たくない、そういうことなんじゃないかって思うんです。関係性を作りながらちゃんとした販促物を作る。

まっすー先生に出会ってそれを教えてもらいました。

セミナーに出てから作ったチラシは劇的な反応率ではないけれど、「そういえばリフォームやってたんだよね?チラシくれてたよね」とか「年明けに相談しようと思ってたけどチラシに書いてたから年内にと思って今日来てみたわー(聞こえ相談会)」など、じわじわって感じのリアクションをいただいてます。ちゃんと見てくれてるんだなーってうれしくなる瞬間。うちのチラシは即効性はないけどお客さんのタイミングに合えば反応がいただけること多いかもしれない。

まっすーすごはんブログはこちら

相変わらす何度見ても私はおおきぼんど。。。

相変わらす何度見ても私はおおきぼんど。。。ていうかヒカリ飛ばし過ぎた(笑)

 

徹底的にパクる略してTTP なんて言いますが(笑)、見本となるチラシやPOPの良いところを何回も見てなぜそう書いたのかを考えて自分の販促物に落とし込む。

そうやって今回も一枚チラシ作りました。現在入稿中です、間に合うか、間に合うのか!!ラクスルさんよーーーー!(あ、私はプリントパックユーザー時代を経て、現在ラクスルユーザーです)

現在入稿中のトイレリフォームチラシ

現在入稿中のトイレリフォームチラシ

これは一年前のセミナーで見せていただいた北海道倶知安にあるお菓子屋さん「お菓子のふじい」さんのチラシを一部真似させていただいています。(ふじいさんのHPはこちら)

 

フェイスブックには一年前の今日は何していたか教えてくれるなんていう機能があるみたいですけど、まだ私はFB開始して1年経っていないので自ら1年前の今日についてさかのぼってみました(笑)

本日は以上です、素敵な週末をー♫

ようでんを応援してね!

募集終了2024.4.21

ゆるっと腸活も意識した「炊飯器で作れる発酵カオマンガイ」

募集中2024.5.12

喫茶店のあの味!ナポリタンを作ろう

募集中2024.5.19

チキンビリヤニを作って炊き立てをみんなで食べよう!

募集中2024.5.26

喫茶店のあの味!ナポリタンを作ろう

ようでんのヨメ 田中 忍(シノズ)

1974年生まれ水瓶座。結婚3年目に「まちのでんきや」という未知の世界に足を踏み入れ今年で14年目。 店舗内で接客を担当。 毎月の料理教室、SNS、販促関係全般、補聴器が主な担当業務。最近はシノズキッチンでスパイスセットを販売している。 毎日更新のブログでは「まちのでんきや」の仕事内容や、家電にまつわる情報、料理のレシピを発信。 「ダイエットしなきゃ」と言いつつビールを飲むことが何より大好き。

PROFILE

今月のテーマ

お弁当にもおススメのレンチンたまごレシピ3品新年度、新学期、春からお弁当作りがスタートした方にもおすすめの卵レシピです。なんと全てレンチンで作ることができます!
朝の忙しい時間でもチャチャっと作れて洗い物も少ないのもいいところ。お弁当作りは適度にラクすることも長続きの秘訣ですね♪

オススメレシピ一覧

TOP