YODEN YOME SHINOBU - 田中 忍

ドラム式洗濯乾燥機、この場所のお手入れどうされてます?

IMG_1222

ドラム式洗濯乾燥機ユーザーのみなさま。
毎日のお手入れどうされてますかー?

以前ドラムのお手入れ方法についてまとめた記事をかきました。
こちら→ 普段のお手入れ

実はこれ以外にもドラムの場合要チェックな箇所があります。

それがここ。

IMG_2075

ドラム内の洗濯物を乾かして湿った空気がここを通って出てきて乾燥フィルターを通って熱交換器を通ってまた乾燥した暖かい風となって洗たく槽に吹き込む、ってな具合になってます。

ここにもほこりがわっさー溜まるんで、たまに見てあげてお掃除したい場所なんです。
ここを手つかずにしておくと場合によっては子猫一匹分の綿ぼこりがたまっていた、なんていう都市伝説もあります(実話らしいですけど)

っていうかその例え方なんだよ、っていうはなしなんですけど。

今日はここのお掃除をしていてティッシュペーパーを落下させてしまったー!っていう事例のおはなしです。

その時の対処法と今後のお手入れについてご紹介します。
便利グッズも。

ここは落下物要注意!落としたら取れませんっ!

 

IMG_2076

この場所にほこりがたまるわけです。

でも、手が入るスペースはないし、かといって割りばしとかハブラシなんかで掃除しようと思ったらうっかり手を滑らせて中に落としてしまう可能性が  なんで、絶対にやめましょう。

もう写真に出ちゃってますけど、パナソニックの特定の機種にはこのお掃除ブラシがついています。

IMG_1827

現時点ではこれ以外に適当なものが見当たらないので、ヨメはこれでお掃除しています。

(購入時に付属している機種は1機種のみ。あとから注文可能)

先端についているブラシにほこりがからみついて取れる仕組み。
柄の部分も適度にしなるので湾曲しているこの部分に入っていきます。

落としたティッシュはどうなった?

で、

今回の事例は、この場所をお掃除中に発生しました。
ティッシュペーパーで見える部分(手の届く部分)のほこりを取っていたところ、うっかりティッシュが落下してしまった、ということです。

実際の写真がこちら。

 

IMG_2035

ちょっと無理な体勢になりますがのぞき込んだところこんな状況が見えました。
丸で囲ったところにティッシュらしきものが見えます。

お客様は洗たくの真っ最中に落としたとのことで、ドラムが運転していたものとみられ、落としたティシュは次第に濡れていったもよう。

ここまで落ちてしまわずもっと手前にとどまっていたらさっきのブラシで取り除けたかもしれません。

さて、どうする。

 

IMG_2031

さっき赤丸で囲った部分がこのスキマにつながっています。
ライトを当てて目を凝らして見るとこのような濡れた綿ぼこりが全周に詰まっていました。

さっき落としたティッシュもこの部分にまじっていったと思われます。
竹串1本分くらいのスキマしかありませんが、そーっとかき出してみるとこんな感じでごっそり取れました。

 

IMG_2032

完全に全部は取れませんがこれくらいの量を出すことができました。

洗たく直後だったこともあって濡れています。

 

そして、先ほどの場所を確認してみると・・・

 

IMG_2036

ほぼ取れています。

その他の目に見えている部分を軽くブラシでお掃除して終了。

とりあえず、割りばしとかハブラシじゃなくて良かった。
そんなのが隙間に入り込んだらもう取り出せません。

あとは本体を分解しないとダメ。

なのでここをお掃除するときはこのようなブラシですることをおススメします。

IMG_1827

パナソニックのドラム専用お掃除ブラシ。

パナソニックのお店で注文可能。(1600円・税別)

 

けっこう高いな。

 

さっきのスキマ、自宅のドラムも気になって見てみた

ホコリがにゅるーっと出てきたスキマ。我が家のドラムはどうなってんだ?ってことで見てみました。

 

IMG_2042

にゅるーっ。

 

出てきたんですけど。

 

思ってた以上にたまってたんですけど|д゚)

 

我が家は必ず乾燥でその日のドラム運転を終了させるようにしているので、ここのホコリは乾いた状態で固まっていました。
さきほどのお宅のように濡れていない分、引き出しにくかったです。途中でちぎれやすい。

IMG_2043

まさか。こんなに。たまっていたとは。

 

ここの手前のパッキン部分の掃除はしていたものの、こっち側までは完全にノーマーク。

たまにここ、チェックしてみると良いかもしれません。
今回は竹串でひっぱり出しましたが、やり方間違えると本体を傷つけたり間違って隙間に落としたりしますんで、どうか自己責任の範囲で行ってください。

気になるようでしたらご購入店にご相談してみてください。

 

ちゃんとお掃除していてもこれくらいはたまります。普通です。

ドラム式って縦型よりもお手入れに手間がかかります。
乾燥フィルターのほこりを毎回取らなきゃいけないとか。

で、毎回取っていてもこれくらいは乾燥経路にほこりが蓄積してきますので、これでふつうです。
さっきのブラシ等で出来る範囲のお掃除をしてあげればOK。
それ以上頑張って工夫をこらしてやってしまうとお掃除グッズを中に落っことしてしまうので、もうこれ以上は手におえないやーってなったら、わたしたちに連絡してください。

やっぱり洗濯から乾燥まで行えるって便利だしどんどん使って楽したらいいと思います。

 

どうぞ、これからもステキなドラム洗ライフを!

 

 

 

 

 

 

 

ようでんを応援してね!

募集中2024.3.20

オープンいなり寿司が主役のお花見弁当を作ろう!

募集終了2024.4.14

ビリヤニ作って炊き立てをみんなで食べる回

ようでんのヨメ 田中 忍(シノズ)

1974年生まれ水瓶座。結婚3年目に「まちのでんきや」という未知の世界に足を踏み入れ今年で14年目。 店舗内で接客を担当。 毎月の料理教室、SNS、販促関係全般、補聴器が主な担当業務。最近はシノズキッチンでスパイスセットを販売している。 毎日更新のブログでは「まちのでんきや」の仕事内容や、家電にまつわる情報、料理のレシピを発信。 「ダイエットしなきゃ」と言いつつビールを飲むことが何より大好き。

PROFILE

今月のテーマ

キャベツレシピ3選もう少ししたら春キャベツも売り場に並びますね。キャベツを1個買っても使い切れるようお勧めのレシピを3つご紹介します。作り置きにもお弁当にも使えます。食物繊維も豊富で胃腸を整えてくれるキャベツをたっぷり食べられるレシピお試しください。

オススメレシピ一覧

TOP